
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
生産者が作るこだわりのスイーツに注目 秋の大北海道展に開店直後から混雑

石川県金沢市の香林坊大和で恒例となっている、秋の大北海道展がいよいよ4日、開幕しました。今年は第1弾、第2弾あわせて87店舗が出店。今回、注目は生産者が作るスイーツです。
リポート:
「今年もやってきました秋の大北海道展。今回で54回目を迎えるそうです。果たしてどんな商品がそろっているんでしょうか!」
午前10時の開店直後から大賑わいの秋の大北海道展。海の幸がたっぷり乗ったお弁当から北海道産のステーキが贅沢に敷き詰められたものまで…第1弾には44の店舗が軒を連ね、このうち、初出店は5店舗です。
中でもイチオシは「生産者こだわりのスイーツ」。
完熟イチゴが売りの「うらかわ菅(すが)農園」。自分たちで育てたイチゴをふんだんに使ったパフェは、一日200杯限定です。
リポート:
「頂きます!うん、甘ーい!濃厚で美味しいです。いちごの甘さと味がしっかりとソフトクリームに入っていてとっても美味しいです。見てください中に果肉ゴロゴロっと入っているんです。こちらも頂きます。クリームと果肉と食べると少しあっさりめになってこれも美味しいですね。」
続いては、北海道特産のハスカップを生産する山口農園。
ハスカップファーム山口農園 山口善紀(やまぐちよしのり)社長:
「ハスカップはブルーベリーに似たような風に見られますけど、実はかなり酸っぱい果実なんですね。地元では塩漬けにしておにぎりの具になるんです。梅干し代わりです。それぐらいしっかりした酸味が特徴のベリーなんですけど、それをお砂糖と牛乳とでさっぱりとしたドリンクにしたのがハスカップスムージーです。」
客:
「さっぱりしていて美味しいです。甘さもそんなにしつこくなくブルーベリーのみたいな味かなと思ったら全然ちがって。」
ちなみにハスカップはブルーベリーよりもポリフェノールと鉄分が5倍も多く、「不老長寿の果実」とも呼ばれているそうです。
香林坊大和の担当者:
「コロナがあけて北海道に行く機会があるとは思いますがぜひとも地元石川で、「本物」の北海道の美味しいものを味わって頂きたいと思っておりますので、ぜひ皆様お越し頂きたいと思っています。」
秋の大北海道展、今回、紹介したのは第1弾で10月10日まで。第二弾は、店舗が入れ替わって10月11日~17日まで開催されています。